歩くだけでお得!トリマでスマートにポイントを貯める方法

「毎日の移動がもっと楽しく、価値あるものになったらどう思いますか?
通勤や散歩、ちょっとした買い物の時間を活用してポイントを貯められるアプリ『トリマ』をご存じでしょうか?
歩くだけでポイントが貯まり、そのポイントはギフト券や現金に交換可能。お金をかけずに始められるので、今では多くの人が日常生活に取り入れています。
この記事では、トリマを使って効率的にポイントを貯める方法や、今すぐ使い始められる登録手順をご紹介します。
毎日の生活がもっとお得になるチャンスをお見逃しなく!
1.歩いてお得に貯めれる! |
2.登録・維持費無料! |
3.楽天ポイント、銀行、商品券へ! |
4.紹介コードで5000マイルもらえる! |
5.紹介コード KX_jtFmcr |
目次
トリマとは?基本情報と魅力
トリマは、日常の移動や行動をポイントに変えることができる便利なポイ活アプリです。
歩数や移動距離に応じてポイントが付与される他、動画を視聴やゲーム、アンケートに回答したりすることでポイントを貯めることも可能です。
貯めたポイントは、現金やギフト券、電子マネーなど、様々な形で交換することができるため、スキマ時間を有効活用したい方や、コツコツとポイントを集めたい方におすすめです。
歩いてポイントを貯める方法
トリマでは、歩くだけでポイントを貯めることができます。
私も実際に使用していますが、アプリをインストールし、歩数計機能をオンにしておくだけで、日々の移動がポイントとして記録されます。
ポイントは一定数に達するたびに付与される仕組みで、歩けば歩くほどお得になります。例えば仕事への通勤や買い物の際なども、スマホを所持しておくだけで歩数がカウントされるため、移動が楽しくなります。
ウォーキングは「体力の向上」「生活習慣病の予防」「ダイエット」など多くの効果が報告されていますので、ポイントを貯めることが健康ににも繋がるなど一石二鳥です。
歩いてポイントを貯めるコツ
普段何気なく行動していることも、ちょっとしたひと工夫でポイントが多くなるので楽しくなります。
- 散歩を日課にする
- エレベーターを使わずに階段にする
- バスや電車の駅を1つ分早く降りる
- 自転車を使っていた場所を歩いて行く
5倍速でお得に貯める
トリマのアプリを起動すると、「5倍速」のアイコンがあります。動画を見ることで移動距離の5倍ポイントが貯まりますので、私は毎日通勤前と通勤後は必ず行っています。
外で動画を見るときは通信料に注意。
Wi-Fi環境で見るのがおすすめ。
動画を見ることで3時間5倍速になりますが、トリマの動画を全て外で見るのは注意です。私は毎月3ギガ以外のプランですが、トリマの動画を毎日数回程度見る程度であれば問題ありません。
起動ボーナス
起動ボーナスは毎日もらえるため、取りこぼしがないようにしましょう。
タップする必要はありますが、朝でも夜でも好きな時間にもらうことができます。
トリマの登録手順
1.歩いてお得に貯めれる! |
2.登録・維持費無料! |
3.楽天ポイント、銀行、商品券へ! |
4.紹介コードで5000マイルもらえる! |
5.紹介コード KX_jtFmcr |
招待コード↓↓
アプリのダウンロード
アプリは以下のリンクから無料でダウンロードすることができます。
歩数計アプリと連携
歩数計の計測方法は複数あります。
Google Fitの方法
Google Fit アプリの【設定】→【接続済みのアプリを管理】に「トリマ」が表示されていることをご確認ください。
私はGoogleFitで連携したのですが、GoogleFitで歩数が計測されていたら問題なく計測できると思います。もし歩数が計測されない場合は、トリマサイトの「ヘルプ」を見てみましょう。
IOSの場合
設定アプリの【プライバシー】→【モーションとフィットネス】→トリマをONにする
androidの場合
設定アプリの【アプリと通知】→【アプリ情報】→【トリマ】→位置情報と運動データをONにする
招待コードの注意点
登録を進めるときに招待コード入力画面が表示されます。
ここでコードを入れるだけで5000マイル貯まるのですが、登録が全て完了した後に入力することはできませんので忘れないようにしましょう。
招待コード↓↓
トリマのメリット
トリマを実際に使用して思うのが、以下のポイントです。
- 歩くだけでポイント(マイル)が貯まる
- 動画視聴やアンケートなど貯まる方法が多数
- 幅広い交換先
- 初心者にも見やすい画面
- トリマナンプレなど他のアプリとも連携
トリマの交換先は多い
最近は大手のポイ活サイトになると交換先が豊富になっている印象がありますが、トリマもさすがと言うほど交換先が幅広くあります。
楽天ポイントや各銀行はもちろんのこと、以下の交換先があります。
交換先一覧 | ||
PayPayマネーライト | Amazonギフトカード | Apple Gift Card |
nanacoポイント | Tポイント | WAONポイント |
dポイント | Google Playギフトコード | Pontaポイント |
楽天ポイント | 銀行振込 | FamiPayギフト |
WebMoney | ビットキャッシュ | Vプリカ |
NET CASH | 楽天Edy | ANAマイレージクラブ |
リクルートポイント | 商品引換券 | 寄付 |
ひこ商品券にはファミリーマート、ローソン、ミスタードーナツなど
今すぐトリマへ登録してみよう!
使ってみると分かるのですが、普段の通勤や外出でも「ちょっといつもより歩こうかな」「歩いただけでコツコツお金になる」と楽しくなります。
貯まったポイント(マイル)を見るとかなり得した気分になるのでおすすめです。招待コード↓↓
1.歩いてお得に貯めれる! |
2.登録・維持費無料! |
3.楽天ポイント、銀行、商品券へ! |
4.紹介コードで5000マイルもらえる! |
5.紹介コード KX_jtFmcr |