効率化からプライベートの時間を創る







Excelのプルダウンで2段階連携!しかも行の追加を自動で反映する方法を紹介

WRITER
 
プルダウンで2段階連携
この記事を書いている人 - WRITER -
Excel歴15年。パソコン講座や就職の支援を仕事として行っています。基本操作から関数、マクロ、VBAまで仕事で便利だったことを中心に書いていますので、お仕事の時間短縮にお役に立てれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら

Excelではデータの入力規則を使用してプルダウン設定ができます。ただ、実際の仕事で考えていくとさらに応用し、2段階で連携していきたいと思うものですよね?

実はExcelでは少し設定するだけで、簡単にプルダウン設定の2段階連携を行うことができます。
そこでこの記事ではExcelのプルダウンによる2段階連携を紹介します。

 

知っておくだけで仕事の幅が広がり、効率よく作業を行うことがえきますので、是非参考にしていきましょう。

 

Excelのプルダウンで2段階連携する方法

プルダウンで2段階連携1

今回行う設定のイメージは、上の画像のように部署に合わせて氏名が2段階連携してプルダウン設定にする方法です。

プルダウン設定する手順は大きく3つあります。

設定の手順
  1. リストの元を設定
  2. 名前の定義
  3. 入力規則で設定
プルダウンで2段階連携2

まずはプルダウンにしたいリストをExcelに入力します。

今回は「本部」「製造部」「営業部」の3つの部署名を1つ目のプルダウンとし、2つ目のプルダウンで部署ごとの氏名をプルダウン表示として連携していきます。

次に、一つ目のプルダウンとなる部署名のセルを選択します。今回はA1~C1を選択します。

プルダウンで2段階連携3

次に名前を定義します。下の図の場所を選択し、「部署名」と入力しましょう。

プルダウンで2段階連携4

名前の定義という言葉をあまり聞き慣れないかもしれませんが、プルダウン設定するときに先ほど設定した「部署名」という名前を呼び出すための設定です。

次に、2つ目のプルダウン設定を行います。部署ごとに名前を定義します。今回の例でいうとA2~A4を選択し、名前を「本部」と設定します。このときの名前は、先ほど一つ目のプルダウン設定で選択したセルの名前と必ず同じにする必要があります。

 

プルダウンで2段階連携5

次に、製造部と営業部の部分も設定しましょう。

プルダウンで2段階連携6

 

Excelの入力規則でプルダウン設定

次は入力規則を使用して、プルダウン設定を行います。もし別のsheetにまとめたい場合は、下の図のように新しいsheetを作成しましょう。

プルダウンで2段階連携7

今回はA2~A10のセルを1つ目のプルダウン設定とし、B2~B10を部署と連携して2つ目のプルダウン設定にします。分かりやすいように色をつけましたが、ご自身のExcelは特に色をつけなくても大丈夫です。

プルダウンで2段階連携8

では、A2~A10のセルを選択し、データの入力規則をクリックしましょう。下の画像のように、場所は「データ」タブにあります。

プルダウンで2段階連携9

次に、「入力値の種類」を「リスト」にし、「元の値」を「部署名」とします。

このときに入力する名前が、1つ目のプルダウン用で定義した名前です。

プルダウンで2段階連携10

先ほどの設定により。1つ目のプルダウンが設定できているはずです。

プルダウンで2段階連携11

次に、2つ目のプルダウンも設定します。設定したい場所(セルB2~10)を選択し、データの入力規則をクリックします。

プルダウンで2段階連携12

続いて、=INDIRECT($A2)と入力します。プルダウンの連携をするときはこのINDIRECT関数を使うことで簡単に設定することができ、最初の1行目のセルを指定しましょう。

 

プルダウンで2段階連携13

すると、

プルダウンで2段階連携14

 

行を追加しても自動で2段階連携を維持する方法

プルダウンで2段階連携15

実はここまでの設定の場合、元のリストに名前を追加するとプルダウンに新しい名前は反映されないという問題が発生します。

そこで、行を追加しても自動で反映する方法を紹介します。解決方法は「テーブルの挿入」です。

プルダウンで2段階連携16

上の画像のように、A1のセルを選択した後に、Ctrl+Tと入力しましょう。Tはテーブルの略として覚えるといいでしょう。

次に、氏名の欄を範囲として選択し、「先頭行をテーブルの・・・」にチェックを入れます。

プルダウンで2段階連携17

他の部署も同じようにそれぞれ設定します。

プルダウンで2段階連携18

これで設定は完成です。テーブル機能を使用した場合、入力の情報が追加しても範囲が自動で追加してくれます。

今回は例として営業部に「新人」と追加してみました。

プルダウンで2段階連携19

プルダウンももちろん反映されています。

プルダウンで2段階連携20

 

 

Excelのプルダウンで連携に便利な場面紹介

今回のようなプルダウンによる2段階設定はとても便利です。

実際の業務やプライベートでも以下のような場合に使用すると便利です。

 

  • 部署と氏名で連携
  • 種類と項目で連携
  • 家計簿など食費_項目など連携
  • Aエリア_〇〇店など連携
  • 年度_〇月など日付で連携

応用方法は様々なため、是非使用してみましょう。

まとめ

今回はExcelのプルダウンによる2段階連携と自動で追加する方法について紹介しました。

私も実際に仕事で使用していますが、一度やり方を覚えるととても便利です。

INDIRECT関数は普段なかなか使う頻度はないと思いますが、手順通りやってみると簡単に設定できます。
Excelの機能を使いこなすと、仕事の効率化から大きな時間短縮に繋がります。

仕事術のスキルが増えるとプライベートの時間を時間を増やすことができますので、当サイトで得た知識を是非活用していきましょう。
以下のExcel記事もおすすめです。

この記事を書いている人 - WRITER -
Excel歴15年。パソコン講座や就職の支援を仕事として行っています。基本操作から関数、マクロ、VBAまで仕事で便利だったことを中心に書いていますので、お仕事の時間短縮にお役に立てれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら









- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Excel仕事術ブログ , 2024 All Rights Reserved.