仕事術からプライベートの時間を創る







Schooの登録手順と登録後に行うこと

WRITER
 
Schooの登録手順
この記事を書いている人 - WRITER -
Excel歴15年。パソコン講座を数十回以上実施し、就職や転職、復職の支援も行っています。Excelの基本操作から関数、マクロ、VBAまで仕事で便利だったことを中心に書いていますので、お仕事の時間短縮にお役に立てれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら

当サイトでおすすめしているサイト「Schoo」の登録手順と、登録後に行うことを紹介します。

 

コスパ最高の学べるサイト
3分で学べる動画とじっくり学べる動画
8000本以上の動画
プレミアムも1週間無料
PC、デザイン、プログラミング、仕事術他多数
おすすめ:★★★★★

この記事では登録手順のみ紹介していますので、もしSchooに登録するか悩んでいる方は【動画学習】Schooとは?使った感想と絶対におすすめする理由!の記事がおすすめです。

Schooの登録手順

実際に私が登録した時の画像をご紹介します。

【Schoo(スクー)】のホームページからログインした後、7日間無料と書いているバナーをクリックします。

(動画を見ていると登録画面が何度もでてくるので、どこから登録画面に進んでもOK)

公式サイト↓↓
7000本の授業が見放題!社会人向けオンライン学習動画【Schoo(スクー)】


Schooの登録手順1

(↑公式サイトより)

私の場合は有料登録するつもりで進んでいたのですが、7日間の無料期間の間に解約しても大丈夫です。

Schooの登録手順2

次に「プレミアム登録」をクリックします。

Schooの登録手順3

Emailアドレス、パスワード、氏名、性別、生年月日を入力します。

私はスクーからのメールは不要だったのでチェックを外し、「同意して登録する」に進みました。

※パスワードは10文字以上必要です。

Schooの登録手順4

 

「認証メールをご確認ください」と表示が出るため、先ほど登録したメールアドレスを確認します。

Schooの登録手順5

メールをクリックすると以下の画像になるため、支払い方法を選択して「同意して確認画面に進む」をクリックします。

Schooの登録手順6

「ご契約手続きへ」をクリックします。

Schooの登録手順7

支払い方法を入力します。

Schooの登録手順8

これで登録完了です。

Schooの登録手順9

Schoo登録後にすること

登録後、画面左上にあるSchooをクリックするとトップページへいきます。

そして、気になる動画をクリックしましょう。

Schooの登録後にすること

スライドの資料なども見れる

私が一番最初に見たのはGoogleスプレッドシートについての講座だったのですが、講座によっては資料も格納されているので、ざっくりとした概要を見ることもできます。この1回だけでもなんと68ページもスライドがありますので、プレミアムに入る価値があるなと感じました。

画面右の方に「受講」というボタンがありますので、そちらをクリックすると受講することができます。

Schooの登録後にすること3

 

memo

プレミアム登録の場合、過去に録画されている講座をいつでも受講することができる

 

最初におすすめの動画

プレミアム登録だからこそ見れる動画ですが、1回3分で見れる動画はサクっと要点をまとめているのでおすすめです。

また、個人的には「PCスキル」「明日から使えるビジネススキル」や「デザイン」「プログラミング」などの項目に見たいものが多いのですが、まずはカテゴリを見てみるのもおすすめです。

Schooの登録後にすること5

カテゴリは以下のようなものがあります。

カテゴリの一部
  • デジタルリテラシー
  • ビジネス基礎力
  • デザイン
  • PCスキル
  • お金
  • プログラミング
  • 企業・複業・キャリア

これらは講座のほんの一部です。1か月で全て見るのは不可能というほど大量に動画が格納されています。

Schooを使用してみた感想

コスパ最高の学べるサイト
3分で学べる動画とじっくり学べる動画
8000本以上の動画
プレミアムも1週間無料
PC、デザイン、プログラミング、仕事術他多数
おすすめ:★★★★★

 

これまでExcelやWordの講座を数えきれない回数こなしてきたのですが、本などを購入すると1冊だけでも2000円やその金額の前後の金額かかります。もちろん本も良さもあるのですが、コスパを考えるとSchooは登録してみて正解だったと感じました。

私はPCスキルの本を見ることが多かったのですが、Canva(デザイン)や時間の使い方、さらにはプログラミングは「初級」「中級」「上級」などランク別に紹介されていて目からうろこ状態でした。

普段YouTubeやネットで調べることはしていたものの、正直もっと早く知りたかったというのが感想です。

当サイトを見ている方はExcelでスキルアップされている方やパソコン業務をされている方が多いのですが、スキルアップにも是非おすすめのサイトです。

プレミアム会員でも最初の7日間は無料のため、まずは今から登録して動画をいくつか見てみましょう。
この記事を書いている人 - WRITER -
Excel歴15年。パソコン講座を数十回以上実施し、就職や転職、復職の支援も行っています。Excelの基本操作から関数、マクロ、VBAまで仕事で便利だったことを中心に書いていますので、お仕事の時間短縮にお役に立てれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら









- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Excel仕事術ブログ , 2025 All Rights Reserved.