効率化からプライベートの時間を創る







【Excel関数】順位の値を求めるLARGE・SMALLの使い方

WRITER
 
large関数の使い方
この記事を書いている人 - WRITER -
Excel歴15年。パソコン講座や就職の支援を仕事として行っています。基本操作から関数、マクロ、VBAまで仕事で便利だったことを中心に書いていますので、お仕事の時間短縮にお役に立てれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら

RANKやRANK.EQ関数では順位を求めますが、指定した順位の値を求めるときにはLARGE関数またはSMALL関数が便利です。
そこでこの記事ではLARGE・SMALL関数の使い方を紹介します。

2つの関数の違いや使い方を具体例を元に紹介しますので、是非参考にしていきましょう。

LARGE・SMALL関数とは?

指定した順位の値を大きい順に並べたものがLARGE関数です。

逆に小さい順から並び替えたものがSMALL関数です。

使い方は両方とも同じです。

LARGE・SMALL関数の使い方

LARGE・SMALL関数を使用するときは以下の引数を記述します。

LARGE・SMALLの引数
LARGE・SMALL(配列,順位)

【引数の詳細】

配列 順位の元になる数値のセル範囲を指定
順位 順位を表す数値やセルを指定

 

引数については以下の記事でも解説しています。

LARGE関数で指定した順位を求める方法

今回は価格表を元に、一番価格の高いものから順に値を求める方法を紹介します。

関数を入力したいセルを選択し、fxと書いている「関数の挿入」をクリックしましょう。

large関数の使い方1

次に「関数の検索」をlargeと入力し、検索開始をクリックします。そして、「関数名」でLARGEを選択し、OKをクリックします。

large関数の使い方2

次に、配列をB4からB9のように範囲を選択し、順位は求めたい順位を入力しているセルとして、今回はD4とします。

large関数の使い方3

あとでオートフィルで数式をコピーするため、ドルマークをつけ忘れないようにしましょう。

もしドルマークの意味が知りたい方は以下の記事を見てみましょう。

計算式は以下のようになります。

=LARGE($B$4:$B$9,D4)

large関数の使い方4

SMALL関数で指定した順位から値を求める方法

SMALL関数もLARGE関数と使い方が同じです。

違うのは求められる値が小さい順位から抽出されるのみです。

small関数の使い方

計算式は以下のようになります。

 

=SMALL($B$4:$B$9,D4)

LARGE・SMALL関数のまとめ

今回はLARGE・SMALL関数の使い方について紹介しました。

2つの関数の使い方は同じですが、順位が大きい順か小さい順かが違いますので注意が必要です。

どちらを使ってもかまわないため、状況に応じて使いやすい方を使用しましょう。

 

Excelの機能を使いこなすと、仕事の効率化から大きな時間短縮に繋がります。

仕事術のスキルが増えるとプライベートの時間を時間を増やすことができますので、当サイトで得た知識を是非活用していきましょう。
以下のExcel記事もおすすめです。

この記事を書いている人 - WRITER -
Excel歴15年。パソコン講座や就職の支援を仕事として行っています。基本操作から関数、マクロ、VBAまで仕事で便利だったことを中心に書いていますので、お仕事の時間短縮にお役に立てれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら









- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Excel仕事術ブログ , 2024 All Rights Reserved.